CG-txtlogo-blueblack

クリプトのトレード損益を簡単に分析

木村公認会計士事務所では2017年から個人やファンドのクリプトトレード損益の計算をしてまいりました。

クリプトトレード損益の計算は取引する資産の数や取引量が増えるにつれ複雑になり、一定量を超えると手動での計算が不可能に近くなります。

そこで我々はクリプトトレード損益計算ソフトを開発し、損益計算サービスを提供してきました。

これがCryptoGainの始まりでした。

これまではトレードデータを一度お預かりし、その上で損益計算を行っていました。

すべてのユーザーに我々が開発した損益計算ツールを使ってもらいたい、そのような発想からCryptoGainのアプリ化(ウェブアプリ)を進めてきました。

CryptoGainのアプリ版はトレードの損益計算や以下の機能を実装する予定です:

  • ポートフォリオ管理(リリース済み)
  • ポートフォリオの成績分析(2019年夏リリース予定)
  • トレード損益の計算(2019年中のリリース目標)
cg-demo-screens

Emailなしで登録可!誰でも使える!

CryptoGain(アプリ版)はEmail情報なしですぐ使えます。

スマホ、PCの両方からアクセスできます。

ソフトなどのインストールは一切必要ありません。

大事なお知らせ:CryptoGainの提供終了について

CryptoGainは、私自身と弊事務所の少人数のチームによって 無償で提供・運営してきました。

多くの方にご利用いただき、大変光栄でした。

しかし、暗号資産業界はこの数年で大きく進化し、新たなブロックチェーンや金融アプリケーションが次々と登場する中、限られたリソースで継続的にサポートを提供することが難しくなったため、慎重に検討を重ねた結果、サービスを終了する決断をいたしました。

これまでご愛用いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

今までのご支援、本当にありがとうございました!

従来のCryptoGainサービスも継続して提供しています

定型的な取引についてはアプリ版で対応できますが、複雑な取引については手動での対応が必要になります。

デリバティブ(先物、FX)やレバレッジを使ったトレードなどはそのような取引の一例です。

また、様々な計算ロジックをシミュレーションするなどのニーズもあることから従来のCryptoGainサービスも引き続き提供してまいります。